ThinkPad以外の情報やお話
先日12月6日午後に発生したソフトバンクの大規模電波障害には困った方も多いのではないでしょうか? 自分は、日本国内では2枚のSIMを使っています。その2枚とは、mineoとワイモバイルです。今回の場合ワイモバイルはソフトバンク系ということで圏外になって…
今私が使っているThinkPad X1 Carbon、そしてそれまで使っていたThinkPad X1 Yoga(2016)、両方合わせThinkPadとは、そろそろ2年半を超える付き合いとなります。その使い勝手にはとても満足していますが、出張などで持ち歩くことが多いので、「重いな」と感じ…
先日の日本を縦断した台風24号はすごかったですね。生まれてからこの方、あんなに風がすごくて窓が揺さぶられ、割れるんじゃないかと本気で思ったことはありませんでした。関東はその時深夜でしたが、我が家がまたも停電したんですよね。と言っても1分もたた…
今や海外旅行にせよ出張にせよ、SIMフリーのスマートフォンに現地や世界各国対応のSIMカードを入れ、飛行機が着陸したその瞬間からネットに繋ぐようになってきました。以前は飛行機を降りて空港の無料wifiにつないでいたのですが、空港によっては無料wifiサ…
昨日の夕方から夜にかけて、首都圏でものすごい雷雨になり、一部地域では停電しました。実は我が家も前回が何年前だったか覚えてないくらい昔以来の停電になりまして、なんとも懐かしい感覚に襲われました。 猛暑日だった東京は大気が不安定になり、夜から激…
USB Type-Cというのは、Windowsだけでなく、スマートフォンや、Macでも採用されている汎用規格です。基本的にはどの機種でも使えるように設計されています。 さて、ThinkPad USB Type-C ドックは、ThinkPad以外で使えるんでしょうか? そこで今回は、MacBook…
増え続けるパスワードをどうやって管理するか、頭を悩ませてる方は多いと思います。何かしらのパスワード管理アプリを使い、マスターパスワード1つを入れればそれで済むようにしてる方が圧倒的に多いのではないでしょうか。 windowsには以前からId Managerと…
この記事はThinkPad X1 Yoga(2017)となんの関係もないのですが、この情報が今のところインターネット上で発見できず、かつ必要となる方にはとても重要な情報になると思うので、シェアさせて頂く意味で当ブログに掲載させていただきます。 私が他のブログを持…