ThinkPad X1 Yoga はじめて日記

本ブログ・サイトは、記事全体がアフィリエイト広告で構成されております。

台風襲来! ThinkPadは満充電にしてモバイルバッテリー代わりにしよう!

ThinkPad X1シリーズ絶賛販売中! いきなり大幅割引あり!

今までも当サイトでは、何度か災害時の電源・電波対策について記事にしてきました。

もちろん我が家もやれることは全部行い、そのうえで今まさにやってきてる台風19号に備えてるわけですが、肝心の今使っているThinkPad X1 Carbonをフル充電にしておくのを忘れました。

この画面右下にある緑色のバッテリーマークを右クリックし、Lenovo Vantageを起動します。

f:id:wow360:20191012131544j:plain

起動したら右上の「三」をクリックして、出てくるものから「デバイス設定」をクリック。

f:id:wow360:20191012131607j:plain

続いて「バッテリー設定」をクリック。

f:id:wow360:20191012131705j:plain

「バッテリー充電のしきい値」は普段はバッテリーをいたわり寿命を長持ちさせるためにONにしてるわけですが、ここはOFFにしてしまいます。そうすると常に100%まで満充電するようになります。

f:id:wow360:20191012131746j:plain

ついでに、その下にある「常にUSBデバイスに電源を供給する」がちゃんとONになってるかを確認します。よく見ると下に小さく「コンピューターの電源が切れているときに、ラップトップのバッテリーからのUSB充電を有効にします。」という項目もありますが、これもチェックがちゃんと入ってるか、確認しておきましょう。

f:id:wow360:20191012131758p:plain

あとは電気が来てる間は普通に使い続けてOKです。すぐに100%まで充電できるでしょう。そのあとは電源は繋ぎっぱなしにしておきます。雷が近くでなり始めたら、コンセントは抜いてください。

もし停電してしまったら、すぐにThinkPad本体を「シャットダウン」か「休止状態」にします。スリープだと徐々にバッテリーを消費してしまうので、必ず「シャットダウン」か「休止」、どちらかにしましょう。そうしないとモバイルバッテリー代わりになりません。

そのあとは停電が続く限り、スマートフォンなど、今やライフラインそのものとなってる機器を充電するモバイルバッテリーとして使いましょう。ThinkPadのUSBコネクターに普段から使ってるスマホの充電ケーブルを差し込むだけで、そのまま充電できます。

これ以外、特にThinkPadの設定は必要ありません。今回の目的はあくまでも「ThinkPadのモバイルバッテリー化」です。停電してる状況でもパソコンを使わないといけない方でも無い限り、停電したら電気を多く使うパソコンは使わないほうがいいと思います。それより、スマホなどに充電できるモバイルバッテリーとして使うことを優先しましょう。

今回の台風19号が関東を直撃するのは今夜12日夜と言われていますが、我が家の周辺は昼の時点ですでに、普段の台風が側に来た時並の風雨になっています。これで台風本体が自宅の近くにきたらどうなってしまうのかとても心配ですが、各自とりうる対策をしつつ、備えましょう。

皆様も自分も、無事、明日を迎えられますように。

 

→ThinkPad X1 Carbonの大容量バッテリーはいざというときには、モバイルバッテリーとして使うこともできます。


ThinkPad X1 YogaやX1 Carbonを大幅割引で購入できるクーポンを確認してみる