ThinkPad X1 Yoga はじめて日記

本ブログ・サイトは、記事全体がアフィリエイト広告で構成されております。

ノマドの穴場? バンコク市立図書館にThinkPad X1 Carbonを持ちこんでみた

タイの首都バンコクにある世界的に有名なバックパッカー街・カオサン通りの入口の近くに、長らく工事中のエリアがありました。何を建てているんだろうとずっと思っていたのですが、完成したのはなんとも立派な、4階建てのバンコク市立図書館でした。
とても快適だという話を聞き、この機会に行ってみることにしました。

f:id:wow360:20180821215057j:plain

外はとても暑苦しいのに、中はエアコンが適度にきいてていい感じ。じっとしててもそこまで寒いという感じはしません。
外国人はパスポートを受付に提示すると、臨時の入場パスを貸してもらえます。それをゲートにSUICAのようにタッチすると、中に入れる仕組み。

蔵書はまだまだ新し目の図書館ということで、少なめ、棚も隙間が多いです。これから増えていくのでしょう。

f:id:wow360:20180821215840j:plain

王国なので王様に関するコーナーもあります。

f:id:wow360:20180821215933j:plain

パソコンを広げられるコーナーもしっかりあります。

f:id:wow360:20180821220024j:plain

f:id:wow360:20180821221046j:plain

コンセントの差込口は全世界対応のユニバーサルプラグで、ここがタイ人だけでなく、外国から来る自分のような人にも使いやすくしてくれていることに、好印象です。
日本の図書館や施設で、はたしてこうしたユニバーサルプラグを設置してるところが、どれだけあるでしょうか? 東京オリンピックでおもてなしとか言う前に、こういう細かいところから変えていったほうがいいような気がします。

f:id:wow360:20180821220423j:plain

ちなみにディスプレイの四隅に写り込んでいる変な四角は、のぞき見を防止するプライバシーフィルターを固定するためのシール部分。全面貼り付けではないので黒いと角度によっては目立ちますが、電源を入れて画面を明るくすると、ほとんど気になりません。 

外の蒸し暑さと無縁の環境で、気づいてみたら1時間ほど経っており、慌てて次の用事のため、図書館を後にしました。このあたりに泊まることがあれば、ここに通いそうな気がします。
ちなみにここはあくまでも図書館なので、持ち込めるのはふたのできるドリンク(ペットボトル)などだけ。スターバックスのコーヒーとかはダメです。これは最近、どこの図書館でも共通のルールになってきてますね。

f:id:wow360:20180821220735j:plain

 

→図書館で見かけた人はDELLやASUSを使ってる人が多かったけど、もちろんThinkPad X1 Carbonもいいですよ

ノートパソコンのThinkPadでもUPS(無停電電源装置)で守ったほうが安心出来ます

昨日の夕方から夜にかけて、首都圏でものすごい雷雨になり、一部地域では停電しました。実は我が家も前回が何年前だったか覚えてないくらい昔以来の停電になりまして、なんとも懐かしい感覚に襲われました。

でも実際にパソコンで作業をしてる時は、そんな悠長なことは言ってられません。突然電源が落ち、画面が暗くなり、セーブしてない作業が吹っ飛び、ハードディスクも強制停止で故障の危機! ですが我が家の場合、部屋の照明が落ちエアコンが消えても、「ピー」という電子音が鳴り響くだけで、ディスプレイもハードディスクもそのままです。

というのも、UPS(無停電電源装置)を備え付けているからなんですね。これがあれば電源容量にもよりますが、停電しても数分間は電源ONの状態をそのまま維持できます。数分あれば作業中のファイルをセーブして、パソコンを安全にシャットダウンすることが出来ます。

「ThinkPadってノートパソコンですよね? バッテリー内蔵ですよね? 外付けディスプレイは消えるかもしれないけど、パソコン自体に問題はないのでは?」

そのとおりです。ですが我が家の場合、ThinkPad USB Type-C ドックを使って、有線LANや外付けディスプレイ、ハードディスクに接続しています。それらにバッテリーはありませんから、停電でいきなり電源が落ちるのは同じなんです。ハードディスクにも故障の危機があるなら、それは可能な限り避けたいものです。
ドックを使わず、ハードディスクも繋げず、ただ電源につないでるだけなら、停電したところでどうでもいいんですけどね。(実際はwifiも使えなくなりますけど)

UPSと言うと数万円はする高いものだというイメージが有るかと思うのですが、我が家で使ってるのはこちらのCP550

f:id:wow360:20180828164731j:image

この記事を書いてる時点で6,155円。自分が買ったときもほとんど同じくらいだったと思います。買ったのは一昨年、いや、その前かな……はっきり覚えてないのですが、それ以降、停電になることは一度もなかった。それが今回初めて役立ったわけです。落ち着いてThinkPad X1 Carbonを休止状態にし、外付けハードディスクも電源を落とし、事なきを得ました。

またUPSにはほぼすべて、落雷による電子機器への雷の影響を抑える雷サージ機能も内蔵されています。外出していて電源が入って無くても、雷が自宅を直撃したら、コンセントに繋がってる電子機器に何があるかわかりません。そういうのにも安心を持てますね。

初めて役に立って、改めて買っておいてよかったと実感できたUPS。いつなにがあるかわかりませんので、皆様方もこの機会にご自宅やオフィスのパソコン環境を安全なものにしておくのも、いいかもしれません。

タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港にあるタイ国際空港のロイヤルシルクラウンジでThinkPad X1 Carbonを使う

タイの首都バンコクには昔からのドンムアン空港と、新し目のスワンナプーム空港の2つがあって、LCCはドンムアン、一般的な航空会社はスワンナプームという使い分けがされています。
今回使ったタイ国際航空はもちろんタイが誇るフラッグキャリアなので、スワンナプーム空港の方。
チェックイン後、早速ラウンジに入ってみました。「ロイヤルシルクラウンジ」という名前がついています。

f:id:wow360:20180821212305j:plain

中はとても広く椅子も選び放題。

f:id:wow360:20180821212734j:plain

日本語の新聞もあります。

f:id:wow360:20180821212754j:plain

軽食スペースでいくつか見繕って、小腹を満たしながら、ThinkPad X1 Carbonをフリーwifiにつないで、ぽちぽち。

f:id:wow360:20180821212851j:plain

f:id:wow360:20180821213157j:plain

ですが、ラウンジでの穴場といえば、やはり、ビジネススペース。探してみると、ありました。早速移動して、周りを気にせずメールチェックなどをします。

f:id:wow360:20180821213235j:plain

備え付けのパソコンもありますけど、昔のネットカフェが全盛期だった時代ならともかく、最近は誰もがスマートフォンやタブレットくらいは持ち歩いてますからね。この手の備え付けパソコンを使ってる人は、ほとんど見たことがありません。

f:id:wow360:20180821213307j:plain

ラウンジには3時間位いて、搭乗ゲートに向かいました。夜ならシャワーを借りるところですが、午前中だったので、ほとんどビジネススペースにいました。

 

→空港のラウンジにはやっぱりThinkPadが似合う気がします。ThinkPad X1 Carbonの詳細を確認してみる

タイ国際航空エコノミークラスでThinkPad X1 Carbonを使う

タイの首都バンコクへの往復で、ThinkPad X1 Carbonを使いました。

いつものように羽田空港のANAラウンジで、名物のチキンカレーをいただいてから、搭乗します。

f:id:wow360:20180821205427j:plain

深夜便なので乗るやいなや睡眠体制に。そう、行きではX1 Carbonを開くことはありませんでした。全部で5時間程度のフライトで、到着直前に機内食が出ることも考えると、作業をするような余裕はないんですよね。
あまり眠れてない状態で選んだ朝食の機内食は、焼きそばでした。

f:id:wow360:20180821205758j:plain

用事を済ませ帰国。帰りはタイ国際航空のラウンジを使いましたが、それは別の記事にまとめます。

f:id:wow360:20180821205950j:plain

羽田への帰路は日中なので、グリーンカレーの機内食をいただいたら、早速作業開始です。カレー、とても美味しかったです。

f:id:wow360:20180821205920j:plain

タイ国際航空のエコノミークラスはそれなりに広めで、足元のスペースも狭いと感じるようなことはありません。テーブルもまあまあの広さ。フットプリントには余裕があります。

f:id:wow360:20180821210242j:plain

とはいえ広げて使うとなると、手前部分を少しはみ出す形で使うことになります。エコノミークラスだとこれはいたしかたないですね。

f:id:wow360:20180821210447j:plain

昼間のフライトでも国際線の場合、ご覧のように機内食の後は照明が暗くなります。読書灯をつけるのもいいけど、キーボードのバックライトをつけても、もちろんOK。周りのことを考えると、バックライトで作業した方がいいかもしれないですね。

f:id:wow360:20180821210752j:plain

この時はコンセントが椅子と椅子の間にあり、ACアダプターをつなぐのが面倒になってしまい、バッテリーでそのまま作業しました。約2時間ほど使いましたがもちろんバッテリー切れになることもなく、安心して使うことが出来ました。

 

→数時間の作業ならコンセントに繋ぐ必要はなし! バッテリー持ちの良いThinkPad X1 Carbonの詳細を見てみる


ThinkPad X1 YogaやX1 Carbonを大幅割引で購入できるクーポンを確認してみる