ThinkPad X1 Yoga はじめて日記

本ブログ・サイトは、記事全体がアフィリエイト広告で構成されております。

ThinkPadの兄弟分? ThinkBook 13sを見てきた

先日レノボ・ジャパンで行われた新製品発表会に参加させて頂く機会を得ることができました。そこで気になった商品をいくつか記事にしてみようと思います。

まずは、ThinkBook 13s。名前から言ってもいちおうThinkPadの兄弟分ということになるのでしょうか?

→ThinkBook 13sの詳細を見てみる

f:id:wow360:20190610160231j:plain

f:id:wow360:20190610160206j:plain

比較に使ってるのは自分のThinkPad X1 Carbonですが、大きさはほとんど変わらない印象です。

画面の大きさはThinkBookは13.3インチ、X1 Carbonは14インチです。非光沢のみ。あくまでもビジネス用途に作られたノートPCなので、動画をきれいに見れるみたいな特徴の光沢画面は用意していないとのことでした。
それでもグラフィックスにはAMD Radeon™540を搭載しているとのことなので、そこも妥協はしてないのは好印象です。

Lenovo ThinkBook 13s

ThinkPad同様、画面も180度までしっかり開くので、テーブルを囲んで画面を見るなんてことも簡単に出来ます。

f:id:wow360:20190610163153j:plain

外部端子は従来のThinkPadで使われていた角型ACアダプター、HDMI、USB Type-C、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボジャック、従来型のUSB3.1が2つ。

Lenovo ThinkBook 13s

電源ボタンが指紋認証を兼ねていて、電源ONすると同時にログインすることも可能です。

カメラの部分にはThinkPadで先行して搭載され主にビジネスシーンで好評を得た「Think Shutter」がついてて、物理的にカメラにフタをし、塞ぐことが出来ます。そうするとWindows上でいくらカメラをONにしても、当然ですがなにも写りません。
これって案外大事なことなんです。カメラをいくらソフトウエア上でOFFにしてるといっても、裏でなにか動いてるんじゃない? みたいな疑いを持ってしまう場合もありますからね。
この赤いポッチ見えるのがシャッターが閉まってる状態。その右の白ランプは、カメラ機能がONになってることを表します。こういう表示をしてくれるパソコンはたしかに多いけど、実際気づかないことも多いんですよね。
そういう場合も普段からシャッターを閉めてこの「赤いポッチ」を出しておけば、物理的にフタがされているので、カメラを間違ってONにしても大丈夫ということになります。

f:id:wow360:20190610161302j:plain

f:id:wow360:20190610161115j:plain

また、今も世界中のビジネスでよく使われる「skype」にボタン一発で着信に出たり切れたりする機能をファンクションキーに搭載しています。

f:id:wow360:20190610162029j:plain

キータッチは、個人的には「ThinkPadから赤ポッチのトラックポイントを抜いた」という感じを受けました。決して悪いものではありません。カチカチと入力しやすいキーボードだなと言えます。
赤ポッチのトラックポイントはたしかに「The・ThinkPad」そのものなのですが、逆に言えば、使わない人は使わないんですよね……。そういう人ならThinkBookで十分なのかなとも思います。

f:id:wow360:20190610163337j:plain

基本スペックは、CPUがインテル第8世代のCore i5-8265U、i7-8565U。メモリーは8GBか16GB。SSDは256GBか512GB。ThinkPad同様、好きな組み合わせを選ぶことが出来るようになっています。
バッテリー駆動時間は最大13.1時間。アメリカ行きの飛行機の中で一睡もせずに使い続けてやっと使い切れるかどうかという程度の時間ですから、必要十分でしょう。
そうそう、キーボードにはちゃんとバックライトはついてるので、暗い飛行機の中でも安心して使えますね。

重要なのは値段だと思うのですが、値段表示のところにあるクーポンを忘れずに適用することで、だいぶお安くなります。組み合わせ次第では10万円をだいぶ下回ります。クーポンだけは注文確定の前に忘れずに適用するようにしてくださいね。

f:id:wow360:20190610164132p:plain

個人的な総括としては「赤ポッチトラックポイントにこだわらないなら、これもありかな?」という印象を受けました。お値段もまぁまぁ手頃ですし。

→ビジネス向けノートパソコン、ThinkBook 13sの詳細を見てみる

ついに手のひらに乗るサイズのThinkPad向けType-C 45W ACアダプター登場! これで低電圧警告問題も解決!

Lenovoから超小型で、手のひらに乗るサイズのUSB Type-C 45W ACアダプターが最近、販売開始となりました。

f:id:wow360:20190610124411j:plain

自分はこれまで外出先でThinkPad X1 Carbonを使う際の電源は、こちらで紹介したAnkerのPowerPort+5 USB-C Power Deliveryを使ってきました。 f:id:wow360:20180320191157j:plain

Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート USB-A & USB-C 急速充電器)【PSE認証済/PowerIQ搭載/PD対応】 MacBook/iPhone/iPad/Android 各種他対応 (ブラック)

ところがこれはUSB Type-Cの出力が30Wなので、ThinkPad購入時に付属する正規の45Wアダプターより、出力が低いです。でも別に、充電速度が遅くなるくらいで、普通に使う分にはなにも困っていませんでした。

ところが電源ケーブルをつないだ状態で起動すると、こんなメッセージが出ます。

f:id:wow360:20190208222839j:plain

「あなたの使ってるACアダプターはおすすめの(正規の)ものより電力が低いので、ちゃんとしたものを使ってください」みたいな意味ですね。そのまま使うならESCキーを押します。

これでも問題なく使えますが、起動時に毎回こういう表示が出るのは、やはり気持ちの良いものではありません。なんだかX1 Carbonをいじめてるような気がしてきます(笑)

また、このAnkerのアダプターは、通常サイズのUSBが4つも使えますが、それが全部埋まる使い方をすることは、まずありません。それだけスペースを取るし、余計な重量を持ち歩いているとも言えます。

そこでX1 Carbon購入時に標準でついてくるACアダプターと同様に45Wを出力できるけど、もっと小さな・軽い組み合わせは無いものかと、ずっと探していました。

最近は窒化ガリウムの新技術を採用し、高出力ながらに小型なACアダプターがいくつか販売されています。

RAVPower USB-C充電器 45W Type-C 【eGaN技術/折畳式/軽量/PSE認証済み】

Anker PowerPort Atom PD 1(PD対応 30W USB-C急速充電器)

これらもいいかなとは思ったんですが、RAVPowerのものはそれでも大きいし、差込口の形が微妙で、狭いところだと使えそうにありません。
Ankerのものは30Wなので、今回の「45W以上を出力できるもの」という条件に合いません。

そんな中、Lenovoが本命といえる45w出力の超小型ACアダプターを、ついに出してくれました!

Lenovo 45W USB Type-C ウルトラポータブルACアダプター

まだ手元には届いてないのですが、先に現物を見せていただくことが出来ました。右下には目立たない形でLenovoのロゴが入ってますが、よく見ないとわからないですね。

f:id:wow360:20190610121341j:plain

これが実際にどれだけ小さいのか? 自分の使ってるX1 Carbonのキーボードの上に載せてみました。どうでしょうか?

f:id:wow360:20190610121453j:plain

65Wの通常のアダプター(45Wとそう変わらない)と比較したら、こう。

f:id:wow360:20190610121621j:plain

写真で見ていただければわかるように、USB Type-Cのケーブルはさし込み型で、取り外しもできるようになっています。これは持ち歩きがはかどりますね!

f:id:wow360:20190610123509j:plain

このサイズで45Wがしっかりと出力できるType-CのACアダプターは、おそらく世界初です。RAVPowerのものより、見た目も小さいです。

自分も早速注文しました。レノボのサイトで注文すると最短で1~2週間で到着とのことなので、届いたら使い勝手などをレポートしたいと思います。

-------------------------------------------

→後日、レポートしました!

-------------------------------------------

もちろんこれ一つだとUSBは一つしか給電できないけど、これでもっとも電力を必要とするノートPCに安定的に電源を供給できるようになった以上、他のスマホやタブレットの充電なら、他にいくらでもあるUSB充電器、どれでも構いません。スマホを買ったときについてくるものを一緒に持ち歩いてもかさばらない。

このあたりの超小型充電器と組み合わせるのもいいと思います。

【2個セット】AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ充電器 AiPower機能搭載 (ブラック) PA-U32【PSE認証済み】

 

これでThhikPadに低電圧警告も出なくなるし、荷物も少なく・軽くなるし、本当に最高っ、という感じです!

→ついに出た! 手のひらに乗っかるサイズの超小型45W出力ACアダプターの詳細を見てみる

iPadが正式にMacのサブディスプレイとして使えるようになるが、ThinkPad(Windows)はどうなる?

日本時間で本日6月4日午前2時からはじまった、Appleの発表イベント、WWDC2019。新型MacProや秋から提供開始になるiPhone、iPad、AppleWatchの新しいOSの発表がありました。
そして新バージョンのMacOS「Catalina」で、正式にiPadをMacの外付けのサブディスプレイとして使える機能、名称「Side Car(サイドカー)」が新たに搭載されるとの発表もありました。

www.apple.com

これまでは別にアプリをインストール(Duet Display)したり、USBの外付け機器(Luna Display)を付けたりしないと出来なかったので、正式対応になるというこの発表にMacユーザーは歓喜。ワイヤレスでMacと繋がり、タッチパネルでの作業も出来る。これは便利です。

ですがこれ、あくまでもMac側の新機能なんです。iPad側の機能というわけではないみたい。いろいろ調べてみたのですが、Windowsで使えるという話は見当たりません。当然、自分が使ってるThinkPad X1 CarbonはWindowsのノートパソコンです。

そうなると気になるのが、今まで自分が使ってきたアプリは今後どうなるのか、ということです。

f:id:wow360:20160701154049j:plain

Appleは純正の機能を追加すると、サードパーティーや外部の会社が提供してたアプリや機能を使えなくしてしまうイメージがあります。そうなったら困るなぁと思うのです。

iTunesにWindows版があるように、できればそのへんに組み込んで使えるようになれば素晴らしいのですが、それが難しくても、こういうサードパーティーの機能はそのまま使えるようにしておいてほしいですね。

→当サイトではiPadをサブディスプレイにしてWindows、ThinkPadを使える環境の継続を希望します!

豪華客船、ボイジャー・オブ・ザ・シーズで使うThinkPad X1 Carbon

完全にプライベートな話なのですが、母が長年勤めてきた会社を退職しました。以前から豪華客船に乗ってみたいと言っていたので、退職記念にと旅をプレゼントすることにしました。
自分は海外に行き慣れてますが、母はもちろん不慣れ。今回はガイド役に徹します。

もちろん今回もThinkPad X1 Carbonがお供です。

f:id:wow360:20190602213341j:plain

乗る船はシンガポールを拠点にクルーズを運行してるボイジャー・オブ・ザ・シーズ。全部で5泊6日の航海です。

f:id:wow360:20190602204058j:plain

f:id:wow360:20190602212019j:plain

f:id:wow360:20190602214649j:plain

クルーズ船の問題は、航海中に陸から遠く離れると、インターネットに繋げなくなること。今どきはお金を支払えば人工衛星回線を用いて使うことは出来ますが、この船の場合、1日あたり20ドル近い費用がかかります。飛行機のwifiと似たようなものですね。しかも必要なときだけではなく全日程分の支払いが必要で、寄港して安価な携帯電話回線を使えるときにもお金がかかってしまいます。
悩んだのですが、寄港地でスマートフォンを使ったテザリング接続だけをすることにして、航海中はネット断ちをしました。

f:id:wow360:20190602204938j:plain

では船内では携帯電話自体はどうなるのか? 気になるところかと思いますが、「CELLULAR AT SEA」という表示が出て、繋がります。海外ローミング可能な契約であれば、この状態で通話やSMSが使えます。そのため、船内で家族がばらばらになっても最低限の連絡は取ろうと思えば取れます。ただしローミング契約がないと、電波は入っても使うことは出来ません。(これは2枚のSIMが使えるAndroidの場合のスクリーンショット。SIM2のAIRSIMというのは、香港を拠点とする会社のもので、世界中でプリペイドで使えるSIMになります。今回はシンガポール滞在時に使いました)

f:id:wow360:20190602213101p:plain

AIRSIM・世界データSIMカード (残高10米ドル)

 

ところで肝心のThinkPad X1 Carbonなのですが、航海中はそれほど出番はありませんでした。スマートフォンやデジカメで撮影した画像の保存と整理に使うくらい。
それというのも、この豪華客船にはプールやジャグジー以外にも、劇場、カジノ、ロッククライミング、サーフィン、アイススケートができるリンクまであるのです。終日航海の日ですらイベントだらけで、部屋にいる時間がもったいないくらいでした!

f:id:wow360:20190602205607j:plain

部屋にあるテレビで流れているのは英語の映画と船の現在地を示すインフォメーションくらい。船の中も基本全部英語。もし母が飽きてしまったら時間つぶしに見てもらおうと日本語の動画をハードディスクに入れて持ってきていたのですが、出番は一度もありませんでした。

f:id:wow360:20190602205811j:plain

特に母が人生初のカジノに思いのほかハマってしまい、自分が先に部屋に帰ることもあるくらいでした。(一般のカジノは撮影禁止ですが、クルーズ船の場合、営業時間以外は撮影可能です。これも珍しいことなので、あれこれと記念写真を撮りまくりました(笑))

f:id:wow360:20190602210204j:plain

ちなみにカジノでは自分が得意とするブラックジャックのトーナメントがあり、もちろん喜んで参加。無事に2位になりましたが、小規模なものなので賞金は参加費プラスアルファ程度のもの。ですが記念品としてTシャツをいただけました。こんなものでも嬉しいものです。

f:id:wow360:20190602211037j:plain

f:id:wow360:20190602210953j:plain

f:id:wow360:20190602210704j:plain

f:id:wow360:20190602210745j:plain

f:id:wow360:20190602214527j:plain

f:id:wow360:20190602214835j:plain

f:id:wow360:20190602210426j:plain

レストランもビュッフェレストランや、座席指定のフルコースのレストランが毎日3食食べ放題。親子揃って毎回お腹を膨らませては苦しんでいました(笑)。

f:id:wow360:20190602210520j:plain

f:id:wow360:20190602211308j:plain

それでも撮影データはどんどん溜まっていきます。寄港地観光、シンガポールのマーライオン、などなど。

f:id:wow360:20190602211612j:plain

f:id:wow360:20190602211402j:plain

思い出いっぱいのデータをSDカードにそのままにしておいて、何かあったら恐ろしいものです。毎日自分用と母用、それぞれのデジカメからデータをハードディスクに移し、二重に保存していました。こういうことを確実に、気軽にするには、やはりパソコンが一番です。
とくに自分の場合、二度ほど旅先で撮影したデータをSDカードにそのままにしておいて壊してしまったことがありますので、毎日ちゃんと保存しておかないと、なんか怖いんですよね。 

普段の海外出張や旅行と比べてあまり出番があったとは言えないX1 Carbonでしたが、スマートフォンやタブレットだけと比べても、できることが段違いに多いです。やはり自分にはパソコンは、特にその使いやすさと頑丈さに定評のあるThinkPadは欠かせない相棒だなと、再確認した旅になりました。

 

→パソコンの自由度の高さを改めて再確認、ThinkPad X1 Carbonの詳細を見てみる


ThinkPad X1 YogaやX1 Carbonを大幅割引で購入できるクーポンを確認してみる