ThinkPad X1 Yoga はじめて日記

本ブログ・サイトは、記事全体がアフィリエイト広告で構成されております。

ThinkPad X1 Yoga(2017)実機のファーストインプレッション

ThinkPad X1シリーズ絶賛販売中! いきなり大幅割引あり!

レノボ・ジャパンさんの新商品説明会で、来月4月販売開始予定のThinkPad X1 Yoga(2017)をいち早く触ってきました!

→ThinkPad X1 Yoga(2017)の詳細をチェックしてみる

X1 Yoga(2017)

キーボードはまだ英語版で、日本語の試作機はまだ届いてないとのことです。英語版も届きたてとのこと。

 

キーボードのキー自体が昇降するようになった

まずは、キーボードがガラッと変わったところに目を引かれました。

X1 Yoga(2017)のキーボード

どこが変わったのか? 去年2016年版のThinkPad X1 Yoga(2016) のキーボードは、こんな感じ。 

X1 Yoga(2016)のキーボード

いままでは『Lift'n' Lock』(リフトンロック)というシステムで、全体を外側に折り曲げて使う場合、キーの外側のフレームが昇降することで干渉を防ぎ、衝撃などから守るスタイルが取られていました。

リフトンロック

でもそれはキーが外側を向く場合だけ。普通にPC自体を片付ける、収納するときは、とくに何もありません。

そうするとどうなるか? X1 Yogaのディスプレイはタッチパネルなので、全体がフラットな構造になっており、たたまれた時にキートップと接することになります。その結果、開いた時にディスプレイにキーの跡がついていて、拭かないと汚れが目立つ……なんてことがあったのです。

布を毎回挟んで干渉を防ぐというのが一般的な対策ですけど、正直、面倒くさいですよね。

ところが2017年版のX1 Yogaは、キー自体が昇降します。外側だけでなく、普通に内側に折りたたんだ際にもキーが下がります。そうするとキーボード面がフラットになり、画面に当たりづらくなるわけです。

X1 Yoga(2017)のキーボード

見た目も周辺のフレームが無くなったので、だいぶスマートな印象です。

キータッチは従来より若干軽くなったかな、という感じを受けました。

また、タッチパネル部分のクリックパッドの左右クリックが従来型は「カチカチ」と音がしてたのですが、それが無くなり、とても静かになりました。「新幹線の中で目立つ、響くのでなんとかしてほしい」みたいな問題もこれで解消しますね。

自分がよく使う飛行機の中は、もともととてもうるさいので、あまり気にしてなかったのですが(笑)。

X1Yoga(2017)のかちかち音

 

USBコネクターはトータルで5個の充実ぶり

左右のコネクターの充実ぶりも素晴らしいです。

X1 Yoga(2017)のコネクター

左にUSB Type-c(3.1)が2つ(1つは電源共用)、USB3.0が2つ。

右にUSB3.0が1つ、HDMI、有線LANの接続専用コネクター、イヤホンマイクコンボジャック。

なんとUSBが5つですよ! 1つは電源に使うとはいえ4つ残るし、電源部もいざとなればUSBメモリーなどをつなぐことも出来るわけです。

少ないと1つ2つということも多いノートPCのUSB。それが5つもあるというのは、ノートPCとしては破格の拡張性です。

有線LANの専用コネクターは、2015年以前のX1 Carbonと同じ仕様とのことです。当時から使ってる方がいれば、使い回しが出来ます。

そういえば……右側面にあった音量ボリュームのアップダウンボタンが無くなってしまいました。昨年版のユーザーで使ってた人がほとんどいないので削ったとのことなんですけど、個人的にはよく使ってたんですよ。タブレットモードのときの音量調節はタッチパネルで行うことになるので、ちょっと不便かなぁと感じました。

また、背面部のmicroSDXCスロットとWWANのSIMカードアダプターの箇所は、変更なしです。今年からWWAN対応モデルが選べるようになる予定です。

 

付属ペンのタッチの変化

これは写真や文章で説明するのはとても難しいのですが、ペンのタッチ感触がだいぶ変わりました。昨年2016年版はサラサラというかツルツルと言う感じで滑るのですが、2017年版ははっきりとわかる抵抗を感じます。紙というよりは、ゴムの上に細マジックで書くような感触ですかね。

X1 Yoga(2017)のペン

レノボの担当の方の話だと、不思議と男性は2016年版、女性は2017年版を好む人が多いとのことでした。

ペン先の材質が変わること以外は変更がないので、どちらも使うことが出来ます。2017年版のペンを2016年版のX1 Yogaにも使えるということですね。

 

残念ながら重量増

狭額縁を採用するThinkPad X1 Carbon(2017)と違って本体のサイズは去年と変わらないのですが、既報の通り、重量が液晶・有機EL(OLED)モデルでそれぞれ約100グラムの増量となります。液晶で1.42キロ、有機ELで1.36キロ。持った感じはそれほど違和感が無かったのですが、カバンに入れて持ち運ぶことが多い人は、じわじわくる違いになるでしょう。

ちなみに外見を比較すると、こんな感じ。

X1 Yoga(2017)、X1 Carbon(2017)

X1 Carbonの100グラム近いさらなる軽量化、狭額縁と比較すると、X1 Yogaはキーボードの印象が変わった以外は、外見的なものはそれほど変化が無いと言って良いかと思いました。

中身の使い勝手(CPUの変更など)は、実際に使ってみないとわかりません。とはいえ、USBの増加やキーボードの仕組みの変更は、使い勝手にじわじわと良い影響を与える、そんなふうに感じました。

4月の販売開始が待ち遠しいですね。

 

→ThinkPad X1 Yoga(2017)の詳細を見てみる


ThinkPad X1 YogaやX1 Carbonを大幅割引で購入できるクーポンを確認してみる